2007年04月25日 (水) | Edit |
かわいいどら焼です。
都内のJR駅構内で東京みやげとして売店がでています。
以前から気になっていたのですが、晴れてGet!(^。^)!
「富貴豆」(青えんどう豆)の餡がほどよい甘さです。
皮もふわふわつ!
でも~すぐに食べ終わっちゃうのです。
私には軽すぎるかなぁ。
同じ東京みやげとして販売されている「ごまたまご」の方が
小さくてもお味が濃厚で私的にはポイント高し。
かわいいお菓子は食べる前が楽しいですね。


「富貴どら焼」ずんだ茶寮
都内のJR駅構内で東京みやげとして売店がでています。
以前から気になっていたのですが、晴れてGet!(^。^)!
「富貴豆」(青えんどう豆)の餡がほどよい甘さです。
皮もふわふわつ!
でも~すぐに食べ終わっちゃうのです。
私には軽すぎるかなぁ。
同じ東京みやげとして販売されている「ごまたまご」の方が
小さくてもお味が濃厚で私的にはポイント高し。
かわいいお菓子は食べる前が楽しいですね。


「富貴どら焼」ずんだ茶寮
スポンサーサイト
2007年04月21日 (土) | Edit |
新緑が目に眩しい季節になってきました。
緑をより爽やかに見せてくれる色がありますね。
家の近くの川沿いの土手には菜の花が延々と続いています。
芝桜もピンク色の絨毯を作っています。
春がウキウキとした気分になるのは、やはり自然のおかげなのでしょうね。
またこの時季になると山吹やレンギョウの花もあちこちで見かけるようになってきます。
庭にはタンポポもかわいらしく咲いています。
黄色い花は私たちに元気を与えてくれるようです。
草花からパワーをもらって、元気よく行動したいものですね。

「水山吹」ふくしま家製(柏市)

中には金時豆が入っていました。
和菓子は見て楽しいものですが、切って食べるときにもハッとさせられることがあります。繊細な表現にサプライズです。
自然にも食べ物にも感動するって大事ですよね。
緑をより爽やかに見せてくれる色がありますね。
家の近くの川沿いの土手には菜の花が延々と続いています。
芝桜もピンク色の絨毯を作っています。
春がウキウキとした気分になるのは、やはり自然のおかげなのでしょうね。
またこの時季になると山吹やレンギョウの花もあちこちで見かけるようになってきます。
庭にはタンポポもかわいらしく咲いています。
黄色い花は私たちに元気を与えてくれるようです。
草花からパワーをもらって、元気よく行動したいものですね。

「水山吹」ふくしま家製(柏市)

中には金時豆が入っていました。
和菓子は見て楽しいものですが、切って食べるときにもハッとさせられることがあります。繊細な表現にサプライズです。
自然にも食べ物にも感動するって大事ですよね。
2007年04月19日 (木) | Edit |
昨日は私の○×歳のお誕生日でした。
当日までどうしようかなぁと考えていた結果、
水戸にある「RISTORANTE YOSHIMI」という
イタリアンレストランへ行きました。
このお店は初めての訪問です。
白を基調にしたシンプルな店内、
JAZZを聞きながらいただいたお料理は
どのお料理もよいお味でした。
前菜の人参のムース(うにやいくらがトッピング・意外と合うのにビックリ)やアボガドとマグロのタルタル他盛合わせが
どれもおいしかったので、う~ん、ここは美味しいかも。とピッピ!
パスタ、お魚、お肉どれもソースの味がよく、
盛付けも素敵でした。
そしてデザートは、少しづつ色々な味を楽しめました。

イチゴとピスタチオのムース、カスタード巻、赤米のブラマンジェ、
隠れているけどヨーグルトのアイス、スワンのシュークリーム、
豆のニョッキ、フルーツと誕生日なのでちょっとサービスしていただきました。
お腹いっぱい(^。^)と思っているところへ
Caféと一緒に運ばれてきたものは、

お菓子のピンチョス(?)
チーズケーキの上に乗っているのはトマト~
こんな小さなトマト初めて見ました。
楽しくお食事してよき日となりました。
当日までどうしようかなぁと考えていた結果、
水戸にある「RISTORANTE YOSHIMI」という
イタリアンレストランへ行きました。
このお店は初めての訪問です。
白を基調にしたシンプルな店内、
JAZZを聞きながらいただいたお料理は
どのお料理もよいお味でした。
前菜の人参のムース(うにやいくらがトッピング・意外と合うのにビックリ)やアボガドとマグロのタルタル他盛合わせが
どれもおいしかったので、う~ん、ここは美味しいかも。とピッピ!
パスタ、お魚、お肉どれもソースの味がよく、
盛付けも素敵でした。
そしてデザートは、少しづつ色々な味を楽しめました。

イチゴとピスタチオのムース、カスタード巻、赤米のブラマンジェ、
隠れているけどヨーグルトのアイス、スワンのシュークリーム、
豆のニョッキ、フルーツと誕生日なのでちょっとサービスしていただきました。
お腹いっぱい(^。^)と思っているところへ
Caféと一緒に運ばれてきたものは、

お菓子のピンチョス(?)
チーズケーキの上に乗っているのはトマト~
こんな小さなトマト初めて見ました。
楽しくお食事してよき日となりました。
2007年04月14日 (土) | Edit |
最近山の緑が濃くなってきました。
新緑が日の光にキラキラ輝き眩しいです。

「里わか葉」両口屋是清製
このお菓子も緑やさしい山々の風情が表現されています。
丹波産大納言の粒あんに柚子味がほんのり口に広がります。
嫌味のないアクセントで癒されます。
このお菓子の色といい、食べたときの香りと味といい、
さわやかな気分になりました。
新緑が日の光にキラキラ輝き眩しいです。

「里わか葉」両口屋是清製
このお菓子も緑やさしい山々の風情が表現されています。
丹波産大納言の粒あんに柚子味がほんのり口に広がります。
嫌味のないアクセントで癒されます。
このお菓子の色といい、食べたときの香りと味といい、
さわやかな気分になりました。
2007年04月06日 (金) | Edit |
今日はなんだか疲れ気味。
そうだ~軽井沢で買ってきていたドライフルーツを
食べてビタミン補給をしましょう♪と思い、
アールグレイのミルクティーと一緒にいただきました。

パパイヤ・キウイそしてブルーベリーのブランデー漬です。
キウイの味が濃厚でおいしかったな。
どのフルーツもカリウムが多いのです。
カリウムには細胞内にたまってるナトリウムを腎臓から尿中に追い出す作用があるそうで、体内のバランスを保つために必要なものです。
楽しくおいしく健康に!
健康でなければ食べ物がおいしくないですからねぇ。
一応気にしているんです。
そうだ~軽井沢で買ってきていたドライフルーツを
食べてビタミン補給をしましょう♪と思い、
アールグレイのミルクティーと一緒にいただきました。

パパイヤ・キウイそしてブルーベリーのブランデー漬です。
キウイの味が濃厚でおいしかったな。
どのフルーツもカリウムが多いのです。
カリウムには細胞内にたまってるナトリウムを腎臓から尿中に追い出す作用があるそうで、体内のバランスを保つために必要なものです。
楽しくおいしく健康に!
健康でなければ食べ物がおいしくないですからねぇ。
一応気にしているんです。
2007年04月03日 (火) | Edit |
お友達より旅行土産をいただきました。
鳥取に行ってきたようで、
鳥取と言えば、「砂丘」と「二十世紀なし」
(他にもあればどなたか教えてくださいね。)
やっぱりお土産もそれに関連したものでした。


「二十世紀」亀甲や製
鳥取に行ってきたようで、
鳥取と言えば、「砂丘」と「二十世紀なし」
(他にもあればどなたか教えてくださいね。)
やっぱりお土産もそれに関連したものでした。


「二十世紀」亀甲や製
| ホーム |