fc2ブログ
2007年09月22日 (土) | Edit |
漸く涼しくなってきましたね。
トンボがたくさん飛んでますし、
夜になると虫の音が響き渡っています。
お月見もあり、気が付くと秋の夜長にはまっていそうですね。

今日のお菓子は「秋の山」という銘です。
これから紅葉が始まり、行楽に出かけたくなる季節です。
ススキの花に風流を感じるよい季節です。
秋の山

「秋の山」新松月製(市原市)
スポンサーサイト



2007年09月15日 (土) | Edit |
9月も中旬なのに、まだ蒸暑い日が続きますねぇ。
昼間は暑い!
でも夜は虫の音があちこちから聞こえ、
楽しい夜になって来ました。

今日のお菓子は「萩野」です。
秋の庭に萩。
近くでは「萩まつり」なども開催されています。
萩の月という有名なお菓子もありますが、
日本で親しまれている植物のひとつです。
萩野

「萩野」ふくしま家製

秋の庭のきれいな寺院へ出かけたくなりました。
2007年09月10日 (月) | Edit |
私の家から見える風景は、蓮田と田んぼです。
今の季節、稲穂が黄金色にキラキラと輝いています。
風になびく様は、黄金色の海のようです。
白鷺がよく映えます。

この町は昔「美野里町」と呼ばれていました。
引っ越してきた時、この風景を見て
素敵な名前に痛く感動したことを思い出します。

まさに今稲や果物の収穫の時期です。
今日のお菓子はそんな時に食べて欲しい銘です。
みのり

「みのり」藤田屋製
2007年09月08日 (土) | Edit |
残暑が厳しい夏でしたが、
そろそろ秋の気配も強まって来ましたね。

今日のお菓子は「撫子」です。
この愛らしい花を見ると、小さいながらもしっかりと
「見て!見て!私きれいでしょう」と
囁いている気がするのは私だけでしょうか。
撫子

「撫子」吉影屋製(石岡市)
2007年09月01日 (土) | Edit |
9月になり、暑さも少しおさまってきましたね。
風が凉しく気持ちのよい季節となります。
今日のお菓子は、「ききょう」です。
淡い紫色が、凛とした表情をだしています。
中を見ると黄身餡が白餡に包まれていて、
色の取り合わせから優しい可憐さを感じました。
これが桔梗のイメージなのね。
納得!してしまいました。
IMG_2999.jpg

桔梗2

「ききょう」ふくしま家製