2011年07月31日 (日) | Edit |
またまたマンゴー登場です。
今日はジョナサンで、パフェ食べちゃいました。
ファミレスのドリンクバー、日本茶の種類が豊富ですね。
甘いもの食べて、好きな飲み物いただいて、お茶べりしてたら、
時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。

「マンゴーパフェ」ジョナサン
今日はジョナサンで、パフェ食べちゃいました。
ファミレスのドリンクバー、日本茶の種類が豊富ですね。
甘いもの食べて、好きな飲み物いただいて、お茶べりしてたら、
時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。

「マンゴーパフェ」ジョナサン
スポンサーサイト
2011年07月29日 (金) | Edit |
暑い時は、喉ごしツルツルのゼリーが美味しいです。
今日は「マンゴーゼリー」です。
夏はマンゴー味のお菓子がたくさん出てきます。
マンゴー好きなので、嬉しいです♡
濃厚なお味は、満足度も高いのでしょう。

「マンゴーゼリー」モロゾフ製
今日は「マンゴーゼリー」です。
夏はマンゴー味のお菓子がたくさん出てきます。
マンゴー好きなので、嬉しいです♡
濃厚なお味は、満足度も高いのでしょう。

「マンゴーゼリー」モロゾフ製
2011年07月24日 (日) | Edit |
最近少しだけ涼しいですが、蒸しますねぇ。
今日のお菓子は「もも」です!!
かわい~ぃでしょう♪
プルン・プルンな感じで水々しさまで伝わってきます。
食べちゃうのもったいなけど、エイッと楊枝を。
中は黄味餡で、あま~い汁が出てくるようなイメージでした。

「夏もも」鶴屋八幡製
甘くておいし~桃でした!
今日のお菓子は「もも」です!!
かわい~ぃでしょう♪
プルン・プルンな感じで水々しさまで伝わってきます。
食べちゃうのもったいなけど、エイッと楊枝を。
中は黄味餡で、あま~い汁が出てくるようなイメージでした。

「夏もも」鶴屋八幡製
甘くておいし~桃でした!
2011年07月22日 (金) | Edit |
今日は毎年夏に行う「大茶盛茶会」を水戸市にある常陸第三宮吉田神社さんで開催しました。
夏祭りの行事のひとつなので、子供たちが多く来てくれます。
そして大きな茶碗で点てたお抹茶を皆でいただくときは、楽しいひと時です。
その時のお菓子がこのお饅頭。
これは吉田神社さんの神紋のついたオリジナルまんじゅうです。
このおまんじゅうと抹茶をいただくことで、暑い夏も健康に過ごせているようです。

大茶盛茶会まんじゅう・ふじた屋製
夏祭りの行事のひとつなので、子供たちが多く来てくれます。
そして大きな茶碗で点てたお抹茶を皆でいただくときは、楽しいひと時です。
その時のお菓子がこのお饅頭。
これは吉田神社さんの神紋のついたオリジナルまんじゅうです。
このおまんじゅうと抹茶をいただくことで、暑い夏も健康に過ごせているようです。

大茶盛茶会まんじゅう・ふじた屋製
2011年07月18日 (月) | Edit |
今日は寝不足の方が多いでしょう。
なでしこジャパンの活躍、見事でしたねぇ。
やりましたっ!!世界一! \(^○^)/
と、興奮冷めやらない1日でしたが、体が疲れていると何だかむしょーに甘いものが食べたくなります。
買い物ついでにケーキ屋さんへ立ち寄りました。
「祝!なでしこジャパン優勝セール」なるものをやっていました。
ラッキー(^。^)
なでしこ効果が何兆円とか言っていましたが、こういうことなのね。
ここの焼き菓子が大好きなので、10%OFFは嬉しい、ついつい買いこんでしまいました。

「シュークリーム」Kosai製

「焼き菓子各種」
キャラメルナッツ最高美味し~です!!
なでしこジャパンの活躍、見事でしたねぇ。
やりましたっ!!世界一! \(^○^)/
と、興奮冷めやらない1日でしたが、体が疲れていると何だかむしょーに甘いものが食べたくなります。
買い物ついでにケーキ屋さんへ立ち寄りました。
「祝!なでしこジャパン優勝セール」なるものをやっていました。
ラッキー(^。^)
なでしこ効果が何兆円とか言っていましたが、こういうことなのね。
ここの焼き菓子が大好きなので、10%OFFは嬉しい、ついつい買いこんでしまいました。

「シュークリーム」Kosai製

「焼き菓子各種」
キャラメルナッツ最高美味し~です!!
2011年07月16日 (土) | Edit |
この夏は朝顔の花が咲かないとか、花つきが悪いとかおっしゃる方が多いです。
気候のせいですかね。
夏の代表のような花です。
朝すくすくと伸びた蔓にかわいらしい花を見ると、元気になります。
今日はお菓子からそんなパワーが出てくるよよいのですが。

「朝顔」吉影屋製
気候のせいですかね。
夏の代表のような花です。
朝すくすくと伸びた蔓にかわいらしい花を見ると、元気になります。
今日はお菓子からそんなパワーが出てくるよよいのですが。

「朝顔」吉影屋製
2011年07月14日 (木) | Edit |
デパ地下で見つけました。
「くずどーふ」というネーミングにグッと引かれ、ついつい。。。
*****「ぷるぷる」とした独特の食感と「ツルッ」とした喉ごしは美味しさの源。
独自の製法で作った葛水羊羹です。*****
とのこと。
ふむふむ、夏に最適なスウィーツじゃございませんか♡
お味も、マンゴー、ブルーベリー、カシス、ゆず、小豆、etcと6種類くらいありました。

「くずどーふ(マンゴー味)」禄兵衛製
http://www.rokube.co.jp/index.html
滋賀県にあるお菓子屋さんでした。
開けたときに、水分も出ずぷるっと器に登場!
しっかりとした食感に大満足でした。
「くずどーふ」というネーミングにグッと引かれ、ついつい。。。
*****「ぷるぷる」とした独特の食感と「ツルッ」とした喉ごしは美味しさの源。
独自の製法で作った葛水羊羹です。*****
とのこと。
ふむふむ、夏に最適なスウィーツじゃございませんか♡
お味も、マンゴー、ブルーベリー、カシス、ゆず、小豆、etcと6種類くらいありました。

「くずどーふ(マンゴー味)」禄兵衛製
http://www.rokube.co.jp/index.html
滋賀県にあるお菓子屋さんでした。
開けたときに、水分も出ずぷるっと器に登場!
しっかりとした食感に大満足でした。