fc2ブログ
2011年12月27日 (火) | Edit |
クリスマス寒波があちこちで来ているようで、毎日寒いです。

楽しいクリスマスもあっという間に過ぎてしまい、そろそろ年末のことをしないといけない時期です。
片付けないといけないなぁー、お片付け苦手なのです…

ちょっと一休みしたい時に、この豆菓子どうぞ~。
かわい過ぎるチョコとナッツの組み合わせ。
楽しいお菓子が喜ばれますね。


サンタ豆
「サンタと雪だるま」かな?
スポンサーサイト



2011年12月24日 (土) | Edit |
京都の和菓子屋さんのお菓子は関東で入手することは難しいです。

こちらのお菓子はいただきものですが、京都へ行かないと買えないお菓子です。
ありがたくいただきました。

干菓子
亀屋伊織製

雪輪のおせんべいの中にはみそ餡、笹の有平糖は雪持ち笹となるのかな?
冬の季節にふさわしいお菓子でした。
2011年12月22日 (木) | Edit |
いつだったか六花亭のバターサンドを久しぶりに食べたら、
小川軒のレーズンウィッチが食べたくなりました。

今日は新橋へ寄る時間があったので、買ってきましたよー(^。^)
相変わらず店は混雑していましたね。
でも予約なしで買えるのでありがたいです。

小川軒
「レーズンウィッチ」小川軒製

やっぱりここのレーズンウィッチ美味し~ですね。
サクッとしたクッキー地に洋酒の効いたレーズンとクリームの相性が抜群です。
満足でした♡
2011年12月20日 (火) | Edit |
きれいな色のマカロンは、見ていても楽しいです!!

実は今悩んでいます。
24日の茶会のお菓子、和菓子と洋菓子の2種お出ししたいと考えているのですが、
菓子器に合うお菓子はなんだろうかと。

マカロン
「マカロン」(ブルーべりー&カラマンジー、ノワゼット、ピスタチオ、カシス)」KOSAI製

カラフルな味が10種類ありましたが、どれを使おうかチェック、チェック。
それを口実にかなりのお菓子を試食しているこの頃です(^_^;)
2011年12月19日 (月) | Edit |
昨日新宿へ久しぶりに行きました。
行くところはやっぱりデパ地下なのですが…

伊勢丹さんは楽しいですねぇ♪
銀座方面にはないお菓子屋さん、食べ物屋さんがたくさん入っています。

これも初めて見たブランドです。

御笠山
御笠山製

どら焼きのバームクーヘンです。
味は三種類、プレーン、小豆、ユズ(季節限定)でした。

バームクーヘンなのにどら焼き???
三笠山ブランドの文明堂さんのお菓子です。
な~るほど!
これは食べて見なければとさっそく購入。

へぇ~っ、やっぱりどら焼きの皮だーーー。

これ、皮が好きな人には喜ばれるかもしれませんね。
私的には餡の量が少なくて、ちょっと物足りない感じがしました。

おしゃれなどら焼きにビックリしました。
2011年12月18日 (日) | Edit |
今日はお茶のお仲間と忘年会。
「真ML茶の湯コミュニティ」という流派を超えた茶人たちの集まりです。

そういうお仲間との会なので、お酒の前に呈茶があり、
このかわいいお饅頭が登場してきました。

食べちゃうのもったいないな・色もクリスマスカラーで素敵

うさぎ
「うさぎまんじゅう」花園万頭製

新宿での開催でしたの、花園万頭さんのお菓子でした。
2011年12月17日 (土) | Edit |
今日は柏の茶道教室の稽古納めの日でした。

床にはお釜の絵を掛けて、一年の感謝をいたします。
そしてお菓子は「そば餅」


そば餅
「そば餅」尾張屋製

京都の尾張屋さんのそばまんじゅうです。

今年も無事にお稽古納めをすることが出来て、嬉しいです。
いろいろ大変なことが多かった年ですが、その分思い入れも強く忘れられない年となりました。
2011年12月16日 (金) | Edit |
漸くゲットできました。

有楽町ルミネの中にあるアンデルセン。
そこに行列の出来てる売り場があります。

何だろうと覗いてみると、かわいいハート型のデニュッシュがたくさん並んでいます。
わぁ~っ食べてみたいな♪と思うのですが、これを買うにはこの行列に並ばないといけないのです。

無理・無理~時間がない。

次の時、今度はどうかしら?と除いてみるが、やはり状況は変わらず。

そんなことをルミネに行く度繰り返しておりました。
しかーし、今日は朝早いせいか行列がない???

やっと念願のハートデニュッシュを手にすることが出来ました。

ハートパイ
「ハート型ミニデニュッシュ」シュガー・クランベリー・ナッツ味

まだこの3種類しか焼けていませんでした。
小さいので2~3個はすぐに食べれちゃいます。

ハート型ってかわいいですよねぇ。
この形に心魅かれ、並んで買うくらいがありがたさが増すのかなと思ってしまいました。

おやつにちょうど良いです。
2011年12月16日 (金) | Edit |
お菓子を見ていると幸せな気分になります。

またこのギモーヴというお菓子は、ちょっとつまむには程よい大きさでありカラフルなので好きです。
有楽町ルミネの中のブールミッシュさんでは、好きなものを買うことが出来ます。

ギモーブ
「ギモーヴ」(青りんご、アプリコット、マンゴー、苺)ブールミッシュ製

どれから食べるか迷ってしまいます。

ちょっと手がベタベタしてしまうのが難点ですが、幸せのあま~いお菓子です。
2011年12月12日 (月) | Edit |
クリスマス気分なので、今日はそのイメージのお菓子をチョイス。

和菓子にもクリスマスの雰囲気を出しているものたくさん見かけるようになりました。
嬉しいです♪

モミの木
「モミの木」ふじた屋製

華やかですね。

季節を楽しむ一品でした。