fc2ブログ
2012年03月31日 (土) | Edit |
そろそろ茨城の方でも菜の花が咲きだしました。

黄色はビタミンカラーのひとつですが、
黄色いお花が多くなると活動したくなる季節となりますね。

菜の花きんとん
「菜の花きんとん」吉影屋製

季節の和菓子からも元気もらいます!!



スポンサーサイト



2012年03月27日 (火) | Edit |
松江のお土産にいただきました。

「薄小倉」美味しいですよね~。
大粒の大納言小豆は秘伝の蜜に3日間漬けこんでから丁寧に炊き上げられているそうで、
錦玉との相性もバッチリです(^^)

このタイプのお菓子は他店でも結構多く見られるのですが、
私はここのお店の「薄小倉」が一番好きです。

薄小倉
「薄小倉」桂月堂製

松江は美味しい和菓子屋さんがたくさんあるようなので、
ゆっくりと時間をかけて訪れてみたいところです。

ごちそうさまでした。

2012年03月25日 (日) | Edit |
今日は水戸の老舗和菓子店のお菓子です。
今月は水戸でのお茶のお稽古が日曜日なので、いつもと違うお店へ行ってみました。

花ごろも
「花ごろも」油屋老舗製

店頭には何種類も上生菓子が並んでいましたが、
目はさくら色のかわいいお菓子に釘付け。

もう見た瞬間に、「これっ♡」て決めていました。

花ごろも2
中は白餡と小豆餡になっていました。


こちら水戸ではかなりの老舗。
天保元年(1830年)創業、江戸時代から続く和菓子屋さんです。
2012年03月24日 (土) | Edit |
きれいな銘のお菓子です。

「逢初」”あいぞめ”と詠むのだそうですが、
漢字を見ながら、音を聞くと美しい響きにうっとりしてしまいます。

このお菓子の中にどんなストーリーが隠されているのでしょうか?
気になりますよねぇ。

逢初
「逢初」菓子舗間瀬製

こちらは伊豆の老舗お菓子屋さんのものです。

簡単にご紹介させていただきます。

「逢初」によせて
伊豆は源頼朝と北条政子との青春の浪漫の地です。
伊豆山から流れる渓流にかかる逢初橋の上で、若い二人が待ち合わせて、将来の夢を語り合う…
そんな伊豆の歴史ロマンの想いをはせてお召し上がりください。

とのことでした。

な~るほど、すごいストーリーがありましたねぇ


きみしぐれの餡はスウィートポテト餡でした。

和菓子なのに洋菓子のようにも思える、しゃれた感じの甘味でした。
2012年03月23日 (金) | Edit |
桜のお菓子が続きます。

きんつばで有名な中田屋さんにも季節のきんつばがあるのですねぇ。

三越の菓遊庵でみつけました(^^)

さくらきんつば2

かわいいパッケージに期待が膨らみます♪

さくらきんつば
「きんつば さくら」中田屋製

白餡のきんつばにほんのり香る桜の花が添えてあり、とってもキュートです。
白餡の甘さが上品で、とても美味しくいただきました。

シンプルなお菓子ほど素材のお味が出ますよね。
粒のそろった白餡の豆、きれいでした。

その後のお抹茶もおいし~(^。^)
幸せなひとときでありました。
2012年03月20日 (火) | Edit |
桜の花形のゼリーです。
かわいい形に桜の花一輪。

「花呼福」とは、なんとも幸せな気分になる銘です。

春の喜びが詰まっているようなお菓子でした。

桜ゼリー
「花呼福」叶匠寿庵製
2012年03月18日 (日) | Edit |
大津にあるお菓子屋さんのお干菓子です。

源氏窓
「源氏窓」亀屋廣房製

紫式部の代表作「源氏物語」。

その物語は、1004年石山寺に参籠し、霊験を受けて次第に形成されていったそうで、
石山寺の本堂には「源氏の間」と呼ばれる部屋とともに種々の遺品が残されているそうです。

この源氏の間に因み「源氏窓」と呼ばれる和三盆が誕生したようです。

雅な形です。
その窓の奥には、光源氏の世界が広がっているのかも。
と想像してみるのもまた一興か。

2012年03月17日 (土) | Edit |
今日のお菓子の銘は「花遊山」。
う~ん、今年は寒さが続いていて、お花見はもう少し後になるようです。

この頃は桜をモチーフにしたお菓子が多く、
お菓子を食べて、春を満喫できちゃいますねぇ。

花遊山
「花遊山」叶匠寿庵製

桜の葉が香る道明寺に上品なこし餡が入っていました。

2012年03月14日 (水) | Edit |
昨日のお店で焼菓子も買ってきました。
種類がたくさんあって、選ぶのが楽しかったです。

焼菓子
「焼菓子いろいろ」木の葉ずく製

オレンジジンジャーティーと一緒にお茶しました♪
2012年03月13日 (火) | Edit |
明日ホワイトデーなので、水戸市へ出かけたついでにケーキ屋さんへ。
ナビを頼りに初めてのケーキ屋さんへ行ってみました。

「木の葉ずく」というお店です。

夕方でしたが、車がいっぱい。
まぁホワイトデーということもあると思いますが。。。人気店のようです。

モンブラン
一番人気の「モンブラン」

モンブラン2
中はこんな感じです。


苺タルト
「苺タルト」

タルト部分がかなりしっかりとした生地でした。


小屋
「ログハウス」

形がかわいい♪ので思わず「これっ」!と指さしてしまったものです。

生クリーム、天然ヴァニラビーンズ、朝どり卵、フレッシュバターと
素材を吟味しているこだわりのお店でした。