fc2ブログ
2012年08月26日 (日) | Edit |
お手製の和菓子をいただきました。
開けて(^^)

かわいぃ~♪桃さん!!

今朝作ってこられたそうで、なんとも新鮮そのもの。

小桃ちゃん
「小桃ちゃん」お手製

銘もとってもキュート♡

また食べてビックリ。
桃の果肉が白餡の中に入っていました。
香りもよく、本当にすっきりとした甘さ。

とっても美味しくいただきました。

暑い日に爽やかな味の和菓子とお抹茶、う~ん、幸せな時間(*^。^*)
スポンサーサイト



2012年08月25日 (土) | Edit |
まあるくぷっくりとした形です。
「これ、なすび???」小さくてもしっかり主張していて、微笑ましくなりました。

なすび
「なすび」清月堂製

なすび2

すごーい、割ってもきれい!!
中身は黄味餡でした。







2012年08月23日 (木) | Edit |
この夏は暑いせいか、水羊羹やゼリーのような喉ごしのよいスウィーツをよーく食べています。

今日のおやつは、抹茶味の水羊羹。
中の小豆が大きくて、しっかりとした味をだしていました。

抹茶水羊羹
「水羊羹・小倉抹茶」風月堂製

暑くても甘いものは食べちゃいますねぇ。
2012年08月21日 (火) | Edit |
おしゃれなシュトルーデルクッキーをニューヨーク土産にいただきました。

アップルのコンフィクチュールにシナモンスパイスが効いた、柔らかで口当たりのよいクッキーです。
ホームメイド風に仕上げたと説明が。

アップルクッキー
「APPLE CINNAMON」

こちらWhole Foods Marketのお菓子でした。
このスーパーマーケットは、自然食品やオーガニック・フーズを取り扱っているグルメスーパーというようなお店。
旅行中、スーパーに行くとお国柄が垣間見れるというか、面白いものもたくさんあるし、ディスプレイなども日本とは違う感覚があったりで、結構楽しいものですよね(^^)

このクッキーにオーガニックティーを添えていただいたので、お土産を買われた方のこだわりを感じました。
とても美味しくいただきました。


2012年08月20日 (月) | Edit |
この夏、花火大会へは行かれましたか?

私は今年も行けずじまい…

そこで、夏の夜に舞う大輪の花火とはいきませんが、こんなかわいらしい花火でもいかが。

線香花火
「線香花火」ふじた屋製

ちょっと地味めではありますが、気分だけでも味わえたらと思い買っちゃいました。
2012年08月20日 (月) | Edit |
まだまだ暑~い毎日。
夕方になっても風がなく、ホント蒸し暑い!!

ここまで暑さが続くと、どーしたらよいのか、考えちゃいますねぇ。


水まんじゅう
「水まんじゅう」ふじた屋製
2012年08月18日 (土) | Edit |
今日はくずのお菓子です。

夏にピッタリの食感なので、大好きです。
冷やしていただきましょう。

くず饅頭
「くず万頭」花園饅頭製
2012年08月15日 (水) | Edit |
本格的なカレーせんべいですっ!!

札幌名物スープカレーの名店「札幌カリーヨシミ」さんのおせんべいとのこと。

…味と香りにこだわり、新感覚のカレーせんべいを作りました。
決め手はシェフオリジナルのスパイシーな特製ガラムマサラと、生地に練りこんだエビの香ばしさ…とのこと。

そしてネーミングのとおり
「カリカリまだある?」とくせになる美味しさ

大人のカレーせんべいです。


カリカリカリ-
「カリカリまだある?」YOSHIMI製

2012年08月12日 (日) | Edit |
お盆の帰省土産に買い求めました。

とうもろこしせんべい

かわいらしいパッケージにまず目がいきます。
中のお煎餅も一口サイズで食べやすそう。


えだまめせんべい
「焼とうもろこし、枝豆あられ」銀座まめはな製

もち米を豆乳だけで炊いた「豆乳あられ」です。

どちらも季節の味で、ついつい手が伸びてしまいます。
あっという間になくなっちゃっているので、ビックリです。

一番人気は「焼とうもろこし」味
銀座五丁目に本店があるそうなので、いつでも買えますねー。
2012年08月11日 (土) | Edit |
今日のお菓子は、瓢箪の形をした「ひょうたん餅」です。

お菓子の形って不思議です。
丸い形の脇をつまんだだけなのに、ひさごに見えますね。
すごい!!

夏の夕方、白い花をつけるそうですが、
実際にみたことがないので、見てみたいものです。

ひさご餅
「ひょうたん餅」鶴屋吉信製


シンプルなものほど、餡や皮の味がはっきり出てきます。
ケシの実がアクセントで、美味しくいただきました。