fc2ブログ
2013年10月31日 (木) | Edit |
今日はハロウィン♪

特別な行事はないのですが、気分だけでも味わいますかね

ハローウィンチョコ
「ショコラ詰め合わせ」Satie製

サティのチョコレートがかわいいパッケージに。

お馴染みのシャポーショコラと少し硬めの恋のてっぽうだまの2種。

バターやミルクを使用していないため、なめらかなチョコ本来の味の後味がスッキリしています。

Happy Halloween!! Trick or Treat!!

スポンサーサイト



2013年10月30日 (水) | Edit |
今日は静岡県清水市の日本平に来ました。

先ほど久能山東照宮にお参りしてきたので、ちょっと休憩。

眺望が素晴らしい日本平ホテルの「ザ・テラス」でお茶しました。

富士山、駿河湾と見渡せるカフェでのスウィーツ♪
ホテルの従業員の方が考案したケーキだそうです。

日本平ホテルケーキ
「洋ナシとキャラメルムース」

暑いくらいのお天気だったので、冷えたムースはとても美味しかったです。
甘さ控えめで、もうひとつくらいいけそうな感じ。


日本平ホテル眺望

目の前に広がる景色にうっとりしながら、しばし疲れた体にエネチャージしておりました。
2013年10月29日 (火) | Edit |
念願かなってお伊勢参りに来ております。

先ほど内宮をお参りさせていただきましたので、これからはお楽しみ♪

おはらい町の散策です。

雨にもかかわらずすごい人、人、人だったのですが、夕方になり少し歩きやすくなりました。


それでも赤福本店は混んでいます。

赤福本店

反対側の茶店で一服。

皆さんは「赤福ぜんざい」を召し上がっているのですが、
出来立ての赤福餅が食べたかったのでこちらにしました↓

赤福
「赤福餅」赤福本店製

やわらか~いお餅に餡がバチッリ、シンプルですがここでしか味わえないお味です。

お土産の赤福とは一味違うかも!

美味しくいただきました
2013年10月26日 (土) | Edit |
二つの台風が日本列島に近づいていましたが、
進路が逸れて、午後には天気も回復に向かうようです。
よかったです(^^)

今日のお菓子は、黄色く色ずく銀杏の葉。

黄色い葉をみると、秋の深まりを感じます。


そろそろ朝の寒さが厳しくなってきましたが、
落ちた葉が黄色いじゅうたんとなるにはもう少しかかりそうかな。

銀杏
「銀杏」房洋堂製

2013年10月25日 (金) | Edit |
銀座三越限定で販売されていました。

花園きんつば
「花園三色きんつば」花園万頭製


まずは定番!
栗きんつば
「栗きんつば」

柿きんつば
「柿きんつば」

色がきれいなので、何味かと思ったら「柿」なんだ~
季節の餡が嬉しい♪


抹茶きんつば
「抹茶栗きんつば」

こちらは皮が抹茶味で栗きんつばを包んでいるものでした。

色とりどりのきんつば、どれも美味し~(^^)
大きさも丁度良い大きさ。

柿味もなかなかでしたが、私は「抹茶栗きんつば」が一番好みだったかなぁ。

楽しいお茶タイムでした


2013年10月24日 (木) | Edit |
金沢のお土産です。

起もなか
「起上もなか」浦田甘陽堂製

かわいいだるまさん最中。

「七転八起」縁起物ですね(^^)

起上りのかたちの由来は、いにしえより伝わる加賀八幡さまの故事から来ているそうです。

中の小倉餡も美味なので、贈り物にはGood

こちらのお店の「愛香菓」も大好きなお菓子です。


なかなか関東では手に入らないお菓子なので、ありがたく頂戴しました。
2013年10月23日 (水) | Edit |
長時間車を運転すると眠気が襲ってくるもので、パーキングで眠気覚ましに何かと物色していたら、
目に飛び込んできました。

チーバくんのピーナッツアイス

迷わず購入(^^)

ピーナッツアイス
「ピーナッツもなかアイス」小島屋乳業製

千葉と言えば「チーバくん」、「ピーナッツ」だよねぇ。

ピーナッツアイス2

形はピーナッツそのもの♪


ピーナッツアイス3

中のアイスはピーナッツ味のアイスです。


う~ん!おしい!!

ピーナッツの味がもう少し濃厚だと高級感が出ると思うのですけど…
例えばピーナッツの細かい粒が入っているとか、
甘く煮たピーナッツを入れてみるとか、
ピーナッツとキャラメル系のコンビニするとか、

何か入っていると嬉しいなぁなどあれこれ思いながら、運転中にパクついていました。


おかげさまで眠気はどこかへ行ってしまったようです。
2013年10月22日 (火) | Edit |
栗の美味しい季節ですね。

今日のお菓子は栗かのこです。

栗かのこ
「栗かのこ」房洋堂製

小豆と栗の相性はバッチリなので、この季節には栗のお菓子が楽しみです。
2013年10月20日 (日) | Edit |
「きのこ狩り」やったことありますか?

秋の味覚を楽しむために自分で収穫に行くなんて、楽しそう♪
自然を満喫できていいですねぇ。


その「きのこ狩り」に行った方から岩手のお土産です。

梅の香

きれいなパッケージです。


梅の香2
「梅の香」カネタ製菓製


梅の香3

梅が丸ごと一個入っていました。
種も一緒に入っているため、きれいに半分とはいきませんでした。

梅を丸ごと白あんと黄味あんで包み込んだお饅頭のようなお菓子です。

黄味あんの皮なので柔らかく、2種の餡子で味も深みがあり、美味しかったです。



2013年10月19日 (土) | Edit |
10月のイベントとして「ハロウィン」ありますね。
昔はこんなイベントなかったのに、今では定着しているようでテレビや雑誌でも盛り上がっています。

今日のお菓子を見て、「ジャック・オ・ランタン」風に顔があったらかわいいのになぁと思う私も影響受けていますねぇ(^_^;)

かわいい形のお菓子です。

かぼちゃ
「かぼちゃ」伊勢屋製