fc2ブログ
2013年05月18日 (土) | Edit |
今日のお菓子は「あやめ」です。

あやめ餅
「あやめ餅」鶴屋吉信製



あやめ餅2

中の餡が緑色で、新緑の爽やかさとあやめの葉の色のイメージなのか
初夏にふさわしい”すがすがしさ”を感じました。

「あやめと花菖蒲と杜若の違いわかる?」と質問してみたところ、
何となくあやふやなお答えでしたので、ここでしっかりおぼえましょうね。

<ポイント1>咲く場所
あやめは乾燥した土の上に咲きます。
かきつばたは水辺など湿地帯に咲きます。
花菖蒲は両方で咲きます。???(これややこしくする原因だね)

<ポイント2>大きさ
あやめは背が低いです(30~60cm)
花菖蒲は背が高いです(80~100cm)
かきつばたはその中間くらいの背丈です(50~70cm)

ここらへんで、大体見分けることが出来ますね。

<ポイント3>花の大きさ
これは背丈にリンクしているようです。
花菖蒲が大輪、
かきつばたは中輪、
あやめは小ぶり


<ポイント4>
決定的な違いは、花の中心にある模様が違うようです!!
あやめは花弁の元のところに網目上の模様がある。
かきつばたは花弁の元の模様は、白い色がスーッと一本入っている。
花菖蒲は花弁の中央部が黄色い。

これで見分けられるかなぁ(^^)

いずれも初夏を楽しませてくれるお花たちです。




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック