2014年10月25日 (土) | Edit |
10月のイベントとして定着した「ハロウィン」
10月31日に行う収穫祭、キリスト教の宗教行事であったものが次第に宗教色が薄れ、アメリカやイギリス、カナダ他の国で広まっていったものだそうです。
私もアメリカに居た妹の家でハロウィンを楽しんだ思い出があります。
でもその頃は日本でこんなに盛り上がっていたのかなぁ??と。
今では誰でも知ってるし、それをいろいろな方法で楽しんでいますね(^^)
10月に入るとハロウィン色の商品が並び、様々なパーティーが行われているし、その時の仮装も進化しているようです
和菓子業界もその波に乗り遅れまいと、ハロウィンにちなんだお菓子が近年と~っても増えてきました。
昔はかぼちゃ型の練りきりくらいだったのが、こちらも進化しています。

並ぶとかわいぃ~♪でしょ。
憎めない顔してますよね。

「かぼちゃ饅頭」甘楽製
ジャックオーランタンのお饅頭、中はかぼちゃ餡です!!
この皮がモチッとしていて、愛らしかったです。
これも季節を感じているってことでしょうね
10月31日に行う収穫祭、キリスト教の宗教行事であったものが次第に宗教色が薄れ、アメリカやイギリス、カナダ他の国で広まっていったものだそうです。
私もアメリカに居た妹の家でハロウィンを楽しんだ思い出があります。
でもその頃は日本でこんなに盛り上がっていたのかなぁ??と。
今では誰でも知ってるし、それをいろいろな方法で楽しんでいますね(^^)
10月に入るとハロウィン色の商品が並び、様々なパーティーが行われているし、その時の仮装も進化しているようです

和菓子業界もその波に乗り遅れまいと、ハロウィンにちなんだお菓子が近年と~っても増えてきました。
昔はかぼちゃ型の練りきりくらいだったのが、こちらも進化しています。

並ぶとかわいぃ~♪でしょ。
憎めない顔してますよね。

「かぼちゃ饅頭」甘楽製
ジャックオーランタンのお饅頭、中はかぼちゃ餡です!!
この皮がモチッとしていて、愛らしかったです。
これも季節を感じているってことでしょうね

スポンサーサイト
| ホーム |