2008年04月24日 (木) | Edit |
只今姫路でお菓子博覧会が行われているそうです。
行ってみたいけど、時間がとれません。
お土産にいただきました。

「玉椿」伊勢屋本店

こちらは、塩釜の皮に餡子が入っていました。
どちらもかわいらしい大きさです。
上品な餡で、おいしくいただきました。(^v^)
この伊勢屋本店さんは、開業元禄年間だそうで、玉椿と言うお菓子も天保の頃、
江戸へ行き学んだとき考案したそうです。
すごい歴史あるお菓子なんですね。
一層味わっていただくことに致しました。
行ってみたいけど、時間がとれません。
お土産にいただきました。

「玉椿」伊勢屋本店

こちらは、塩釜の皮に餡子が入っていました。
どちらもかわいらしい大きさです。
上品な餡で、おいしくいただきました。(^v^)
この伊勢屋本店さんは、開業元禄年間だそうで、玉椿と言うお菓子も天保の頃、
江戸へ行き学んだとき考案したそうです。
すごい歴史あるお菓子なんですね。
一層味わっていただくことに致しました。
スポンサーサイト
| ホーム |