2012年06月15日 (金) | Edit |
雨の季節、傘は手放せないです。
どちらかというと折りたたみ傘派なのですが、
”こんなイメージの傘を和服でさしたら素敵かなぁ”と食べながら思っていました。

「わすれ傘」大原女家製
でも銘を見てドキッ。
そうなんです、私も傘の忘れ物が多いので…
って違いますよね。
どういう意味なのか調べてみますと、
大原女家さんのHPお菓子の紹介では、
「知恩院七不思議で知られる、左甚五郎の忘れ傘にちなんで考案された菓子で、洛東の風情が感じられる一品です。」とのこと。
知恩院の七不思議??って何?
私と同じ疑問をお持ちの方は、「知恩院の七不思議」をご覧ください。
今度京都へ行ったら「知恩院」訪問決定です。
いつかなぁ…
どちらかというと折りたたみ傘派なのですが、
”こんなイメージの傘を和服でさしたら素敵かなぁ”と食べながら思っていました。

「わすれ傘」大原女家製
でも銘を見てドキッ。
そうなんです、私も傘の忘れ物が多いので…
って違いますよね。
どういう意味なのか調べてみますと、
大原女家さんのHPお菓子の紹介では、
「知恩院七不思議で知られる、左甚五郎の忘れ傘にちなんで考案された菓子で、洛東の風情が感じられる一品です。」とのこと。
知恩院の七不思議??って何?
私と同じ疑問をお持ちの方は、「知恩院の七不思議」をご覧ください。
今度京都へ行ったら「知恩院」訪問決定です。
いつかなぁ…
スポンサーサイト
| ホーム |